


Takotavia
¥66,000 税込
SOLD OUT
日本語の説明は下記にございます。お手数ですがスクロールをお願い致します。
-Sales method-
This product is a pre-order item and must be pre-ordered within the period from 7/31 (Mon.) 11:00 to 8/6 (Sun.) 23:59. Please note that sales will end as soon as the planned quantity is reached, even during the pre-order period.
I do not have many of the components used in Takotavia and will only build 108 units.
I have to sell all 108 pedals at once, which makes my customers wait very long. Because I do all the work to construct the pedals by myself.
So I will not sell it all at once, but will pre-order it in small quantities over multiple sales.
Products for the first round of reservations will be shipped in order from mid-December.
-What is Takotavia?-
Tako is the Japanese word for octopus. I mixed Tako and Octavia. That is Takotavia.
Takotavia is based on the legendary Tycobrahe Octavia pedal. I wanted to retain the maximum appeal of the original's unique upper octave sound and distinctive, unstable tone, so I made few changes to the original circuit. I have modified it slightly to my taste in sound. I have changed the circuit only a little but you can feel the Lemon & Ginger character.
I like the sound of it with the "boost" turned down, combined with other overdrive pedals or fuzz pedals.Takotavia is not a stand-alone pedal, it is a combination of other pedals that brings out the best performance. I hope you will find the best combination of the two.
With battery-powered pedals, you had to unplug the pedal's input jack every time you finished playing to conserve battery power. However, Takotavia turns off the battery by setting the "VOLUME" to 0. It does the same thing as when the input jack is unplugged. You are now able to reduce battery consumption without cumbersome operation.
-Components-
MOTOROLA MPSA18
MOTOROLA MPS6519
Panasonic 150pF ceramic cap
Toshin Kogyo 0.1uF PET cap
ECI 33uF 16V
Nichicon 100uF 35V
Nichicon 220uF35V
Hitachi 1N34A
Xicon 42TM-011
-Accesories-
Original Box
Manual
Warranty
-Controls-
VOLUME : Volume control
BOOST : Gain control and battery switch
-Warranty-
I will repair the pedal free of charge within 6 months from the date of purchase. However, you will be responsible for the return shipping costs of the pedal. If you receive the pedal within one week of receipt, I will also pay for the return shipping.
-Attention-
You must have both the warranty card and the pedals for free repair.
-Takotavia-
伝説のペダル、Tycobrahe 社 Octaviaを参考に製作したペダルです。
Lemon & Gingerではオリジナルの持つ独自のアッパーオクターブサウンドと独特な不安定さのあるトーンの魅力を最大限残すために、あえて回路自体には大きく手を加えることはせず、あくまでも微調整程度の変更に留めて設計致しました。微調整程度ではありますが、Lemon & Gingerらしさは十分に感じていただけるかと思います。
このペダルは単体での使用ももちろん可能ですが、個人的にはBOOSTを下げた状態で、他のオーバードライブやファズなどの歪みペダルと組み合わせた時にこそ最大限のパフォーマンスが引き出されると思っております。ぜひお客様自身で最高の組み合わせを見つけてください。
ヴィンテージペダルなどに多く見られる電池駆動のみのペダルの場合、電池の消費を抑えるためにその都度インプットジャックの抜き差しを行う必要がありましたが本機ではボリュームを0位置にすることで内部のスイッチが切り替わり、インプットジャックを抜いた時と同じ動作を行います。これにより面倒な動作無しで電池の消費を抑えることが可能となりました。
-使用パーツ-
MOTOROLA MPSA18
MOTOROLA MPS6519
Panasonic 150pF ceramic cap
Toshin Kogyo 0.1uF PET cap
ECI 33uF 16V
Nichicon 100uF 35V
Nichicon 220uF35V
Hitachi 1N34A
Xicon 42TM-011
-内容-
・本体
・元箱
・説明書
・保証書
-仕様-
VOLUME : 音量の調整
BOOST : ゲイン量の調整。0位置でバッテリーオフ。
電池駆動のみ
-塗装、印字-
工程のほとんどを手塗り、手刷りで行っているため、塗装面は凹凸のある独特な質感、印字面はヤレたようなレトロな仕上がりになっております。製品のほとんどにムラや禿げが僅かにございます。あらかじめご了承下さい。
-保証-
購入日から6ヶ月以内であれば、無償で修理をさせていただきます。(その際に発生する往復分の送料は御負担ください。)
初期不良品(購入日から1週間以内)であれば、往復分の送料もこちらで負担させていただきます。
-カスタムカラー(セミオーダー)-
¥6,600〜
ご希望の方はCONTACT、又はメールアドレスまでお問い合わせください。
-販売方法-
こちらの商品は予約販売商品です。ご予約を希望されるお客様は 7/31(月)11:00-8/6(日)23:59 の期間内にご予約ください。また期間内であっても販売可能台数に達した場合は販売を終了とさせていただきますので予めご了承ください。
今回使用しているパーツのストック数の関係から108台のみの製作、販売とさせていただきます。
全ての作業を一人で行っているため商品の製作に大変時間を要します。ご予約後に膨大な待ち時間を発生させないため、一度に全て販売するのではなく複数回に渡っての少量ずつの予約販売とさせていただきます。ご予約分の商品は9月1日頃より順次出荷予定です。
-
レビュー
(17)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥66,000 税込
SOLD OUT